2025.07.07
クラスライブラリ
クラスライブラリとは
クラスライブラリ(class library)は、良く使われる特定の機能を、外部から利用可能なプログラム部品をクラスとして定義し、1つのファイルにまとめたものです。
これは単体で使うものではなく、プログラムに組み込んで使います。
Javaのクラスライブラリ
Javaプラットフォームに組み込まれているもので、特別な設定や追加のライブラリを導入することなく使えるプログラムの部品です。
Java API(Application Programming Interface)とも呼ばれます。
クラスライブラリに関するコンテンツ
「クラスライブラリ」に関係があるコンテンツをまとめています。
- 10進数→2進数変換
- 同じマンハッタン距離の座標をプロット
- xy-座標の描画の実装
- xy-座標の描画するクラス
- 2値化
- 2値化 その2
- 指定数の文字を出力 その2
- 時計の短針と長針の角度
- テーブルによる色変換 その1
- 画像の新規作成
- 画像の新規作成 その2
- ドライブの容量の取得
- 縁付き画像変換
- エッジ(境界)検出
- エンディアン
- 正三角形の描画
- 画像の2倍拡大
- ファイルの有無を判定
- ファイルのリストを取得
- ファイルからbyte配列
- 画像の上下反転
- フレームの表示
- グラフの表示
- 画像の描画
- ライン描画
- 円・楕円描画
- 長方形描画
- グラデーション画像(横方向)
- グラデーション画像(放射状)
- グラデーション画像(4隅の色)
- グレースケール変換
- より自然なグレースケール変換
- 8ビットのグレースケールに変換
- 複利計算(元利合計)
- Javaで利用可能な画像フォーマット
- RGBの平均値
- 画像の大きさの取得
- 内角
- 「じゃんけん」の作成 その1
- 「じゃんけん」の作成 その2
- Javaの3つのエディション
- 簡単な画像処理プログラム
- 球の表面積/体積計算
- 円の面積計算
- 立方体の表面積/体積計算
- 直方体の表面積/体積計算
- 平行四辺形の面積計算
- 台形の面積計算
- 三角形の面積計算
- 数学関数(中央値)
- 数学関数(最頻値)
- 各位(くらい)の値を求める
- 指定の位(くらい)の値を求める
- 10のN乗かを判定
- 回転行列
- 画像のミラー反転
- N値化
- 値上げ率の計算
- 画像の色反転
- ノイズ画像の作成
- 画像にノイズを加える
- 正確な割合のノイズ画像作成
- 指定色の画素数取得
- 象限
- 塗りつぶし円
- 円模様(円の整列)
- 円模様2(隙間の少ない整列)
- 同心円模様
- 市松模様
- 水平線模様
- 傾き45°縞模様
- 垂直線模様
- 放射状模様
- 極座標系
- 素因数分解
- 乱数で文字列を生成
- 乱数を生成するRandomクラス
- お米の重さ計算
- 利益率の計算
- キーボード入力
- キーボード入力→配列
- キーボードで実数(double)を入力
- キーボードで2つの実数(double)を入力
- キーボードで整数を入力
- キーボードで2つの整数を入力
- キーボード入力→リスト
- キーボード入力した角度のsin、cosを計算
- キーボード入力した値の絶対値
- キーボード入力した値を2乗(自乗)
- 画像をぼかす
- 空間フィルタリング
- ステンドグラス風画像
- 画像の一部切り出し
- Javaのコンソール入力
関連コンテンツ
ファイルは、データを取り扱うとき管理単位の一つで、ハードディスク、SSD,USBメモリ、CD/DVD/ブルーレイなどの記憶媒体に保存するときに使われます。詳しくは、記事をご覧ください。
2022.08.12