2022.07.14

IT用語

オペレーティングシステム(OS)

オペレーティングシステム(OS)

オペレーティングシステム(OS)は、基本ソフトウェアのことで、コンピュータの電源を入れると最初に起動します。このソフトウェアは、コンピュータ機器の管理や制御を行う機能、ソフトウェアが利用可能な共通の基本的な機能を持っています。

パソコンオペレーティングシステムでは、Windows(ウィンドウズ)、macOS(マックオーエス)、Linux(リナックス)、スマートフォンやタブレットではiOS(アイオーエス)、Android(アンドロイド)が有名です。

オペレーティングシステムの主な役割は、ファイルの管理入出力デバイスの管理メモリの管理プロセスの管理通信の管理セキュリティの管理ユーザーインターフェースの提供です。

ファイルの管理は、ファイルディレクトリフォルダ)を管理することです。ハードディスクSSD、CD、USBメモリなどの補助記憶装置からファイルを読み込んだり、書き込んだりする機能をOSが提供しています。

入出力デバイスの管理は、ディスプレイ、キーボード、マウス、スピーカーなどの周辺機器(デバイス)の動作を管理することです。製造元ごとに違う周辺機器の仕様の違いを、OSデバイスドライバーというソフトウェアで吸収し、正常に動作させることができます。OSが無いコンピューターでプログラムを動作させる場合は、各ハードウェアの使用に合わせたプログラムを作成する必要があります。

メモリの管理は、メインメモリ主記憶装置)を管理することです。メモリ内で使用していない領域を割り当てたり、使用済の領域を解放する機能をOSが提供しています。

プロセス管理は、どのプロセスにどのくらいの時間をCPUに処理させるかを管理することです。プロセス管理により、1つのプログラムがCPUを独占することなく、複数のプロセスを同時に実行することができるようになります。

プロセスは、CPUに処理させるためにメインメモリ主記憶装置)に格納しているプログラムのことです。

通信の管理は、コンピュータ間のデータ通信機能を管理することです。他のコンピュータと通信するための機能をOSが提供しています。たとえば、インターネット標準のプロトコルのTCP/IPの通信です。

セキュリティの管理は、ファイルなどのシステムリソースに対するアクセスを管理することです。コンピュータにログインするための認証機能、マルウェアをブロックするデバイス保護機能、データのコピー&ペーストの制限を行うデータ保護機能などをOSが提供しています。

ユーザーインターフェースは、ユーザーとコンピュータ間のやり取りを行うための仕組みです。ハードウェアの構造に関係なくコンピュータの機能を利用できるような機能をOSが提供しています。例えば、パソコンOSでは、マウスでディスプレイ上のアイコンをクリックしてプログラムを実行したり、ファイルの格納状態をグラフィック表示して操作するようなグラフィカルユーザインタフェースを提供しています。スマートフォン、タブレットでは、指やペンで操作するグラフィカルユーザーインタフェースが提供されています。

関連コンテンツ

Javaのプログラムを作ってみませんか?プログラミングに必要なものの用意から実行までを説明しています。

2020.03.23

Javaの学習に役立つソースコードを多数紹介しています。是非、ご覧ください。

2022.09.10

Swingパッケージを使ってグラフィック表示を行う方法を解説しています。

2020.03.23

画像フォーマット形式・色・大きさ・傾きなどの変更、特定の図形(文字・記号など)を見つけたり、取り出したりする画像処理について詳しく解説。

2015.11.29

繰り返し処理を使ったJavaのソースコードサンプルを紹介しています。

2020.03.23

配列を使うJavaソースコードを多数紹介しています。

2021.05.18

数学に関係するJavaのメソッドやソースコードなどを紹介しています。

2022.10.25

三角形、台形、円などいろいろな図形の面積を計算するプログラムを紹介しています。詳しくは、記事をご覧ください。

2021.05.18

StringクラスとStringBuilderクラスを利用したプログラミングの仕方を紹介しています。

2016.12.16

Javaを使った簡単な応用プログラム(生年月日から年齢を計算プログラムなど)を紹介しています。

2022.07.07

プログラミング、ITに関する用語をまとめています。

2022.10.17

日本で使われてきた伝統文様「和柄」について解説しています。

2022.07.27

ハードウェアとソフトウェアの意味について説明しています。

2022.08.01

コンピューター(computer)の意味を説明しています。

2022.07.22

USBコネクターに使う補助記憶装置について解説しています。

2023.02.25

フォルダー(folder)の意味を説明しています。

2022.08.14

データを記憶する部品のことで、ハードディスク、ハードディスクドライブと呼ばれます。電源の供給がなくてもデータが消えない記憶装置です。

2022.07.14

データを記憶する部品のことで、ソリッドステートディスクとも呼ばれます。電源の供給がなくてもデータが消えない記憶装置です。

2022.07.14

ファイルは、データを取り扱うとき管理単位の一つで、ハードディスク、SSD,USBメモリ、CD/DVD/ブルーレイなどの記憶媒体に保存するときに使われます。詳しくは、記事をご覧ください。

2022.08.12

コンピュータは、いくつかの装置から構成されています。その主な5つの装置(機能)って何?

2022.07.10

インターネットとは?

2022.07.27

IT分野でアクセスするってどういう意味?インターネットにアクセス、データベースにアクセスのように使われますが・・・

2022.07.14

「ゆるゆるプログラム」のコンテンツを紹介しています。興味のある方はこの記事をご覧ください。

2020.03.23

「Javaソースコード」から実行可能な「オブジェクトコード」に変換する方法をくわしく説明しています。

2020.03.23

Javaのプログラミングに必要な開発環境JDK(Java Development Kit)をダウンロードする方法を説明しています。

2020.03.23

Javaで作成するアプリケーションから外部プログラムを実行してみませんか?Windowsのexeファイルを実行するソースコードを掲載しています。

コンピュータに保存されたファイルを特定するための名前がファイル名です。その付け方は?

2016.11.23

等倍で画像を描画する方法を解説します。GUIライブラリSwingを使っています。

2019.11.10

Swingを使ったライン描画の仕方を解説しています。

2015.11.14

円と楕円の描画方法を解説しています。Swingを使っています。

2018.11.14

長方形(矩形の)の輪郭と、塗りつぶされた長方形を描画する方法を解説します。Swingを使っています。

2020.03.23

一般に使われている画像の色の種類ってどんなものがありますか?。色の種類ごとの用途も説明しています。

2015.12.22

一般に使われている画像フォーマットには、いろいろな種類があります。画像フォーマットBMP、JPEG、PNG、GIF、TIFFの特徴を知ってますか?

2015.11.29

Javaのプログラミングに必要な開発環境JDK(Java Development Kit)のインストール方法を説明しています。

2020.03.23

JVM(Java Virtual Machine)は、OSとJavaの間で動作するソフトウェアで、Java仮想マシン、Javaバーチャルマシンと呼ばれます。詳しくは、記事をご覧ください。

2020.03.23

Javaのプログラムを書いてみませんか?プログラムの書き方をくわしく説明しています。

2020.03.23

インストールしたJavaの開発環境JDK(Java Development Kit)を動かすためにのパス設定の方法を説明しています。

2020.03.23

プログラミング言語とは?種類や特徴について説明しています。

2022.08.03

そもそもプログラミングってどういう意味?

2022.08.09

文字列の途中で改行する方法って?詳しくは、記事を。

2021.02.02

Javaのソースコードの作成、編集に便利なテキストエディタを紹介しています。興味がある方は、記事をご覧ください。

2023.03.15

Javaには現在の時刻を取得する機能があります。この機能を使ってプログラム処理にかかる時間を測ったことありますか?

2015.12.16

ZIP(ジップ)ファイル形式について解説しています。興味のある方は、こちらへ。

2022.09.07

広告