2022.07.14

IT用語

アクセス

アクセス

IT用語でアクセスとは、情報やデータなどに接近して利用/入手するという意味です。具体的には、インターネット上の情報を検索し閲覧したり、コンピュータ記憶装置に対してデータの読み込み、書き込みを行うことです。

ランダムアクセス(Random Access)とは、コンピュータ記憶装置などに格納されているデータへアクセスする方法の1つで、目的のデータを直接アクセスできる方式です。

コンピュータ主記憶装置(RAM)や、補助記憶装置であるハードディスクSSD、CD、DVD、ブルーレイディスクなどはランダムアクセス可能です。データの読み込みと書き込みの速度は、シーケンシャルアクセスに比べて遅いです。アクセス時に、データを格納する位置を表すインデックスの参照、作成を行うための時間が必要なためです。

シーケンシャルアクセス(Sequential Access)とは、コンピュータ記憶装置などに格納されているデータへアクセスする方法の1つで、データの先頭から順番にアクセスしていく方式です。カセットテープやビデオテープなどに記録されているデータは、このアクセス方法で検索します。データの読み込みと書き込みの速度は、ランダムアクセスに比べて速いです。検索は、後方に記録されているデータを見つけるのに時間がかかります。

関連コンテンツ

インターネットとは?

2022.07.27

画像フォーマット形式・色・大きさ・傾きなどの変更、特定の図形(文字・記号など)を見つけたり、取り出したりする画像処理について詳しく解説。

2015.11.29

日本で使われてきた伝統文様「和柄」について解説しています。

2022.07.27

プログラミング、ITに関する用語をまとめています。

2022.10.17

コンピュータは、いくつかの装置から構成されています。その主な5つの装置(機能)って何?

2022.07.10

コンピューター(computer)の意味を説明しています。

2022.07.22

データを記憶する部品のことで、ハードディスク、ハードディスクドライブと呼ばれます。電源の供給がなくてもデータが消えない記憶装置です。

2022.07.14

データを記憶する部品のことで、ソリッドステートディスクとも呼ばれます。電源の供給がなくてもデータが消えない記憶装置です。

2022.07.14

「ゆるゆるプログラム」のコンテンツを紹介しています。興味のある方はこの記事をご覧ください。

2020.03.23

Javaの学習に役立つソースコードを多数紹介しています。是非、ご覧ください。

2022.09.10

Javaを使った簡単な応用プログラム(生年月日から年齢を計算プログラムなど)を紹介しています。

2022.07.07

Swingパッケージを使ってグラフィック表示を行う方法を解説しています。

2020.03.23

三角形、台形、円などいろいろな図形の面積を計算するプログラムを紹介しています。詳しくは、記事をご覧ください。

2021.05.18

配列を使うJavaソースコードを多数紹介しています。

2021.05.18

繰り返し処理を使ったJavaのソースコードサンプルを紹介しています。

2020.03.23

数学に関係するJavaのメソッドやソースコードなどを紹介しています。

2022.10.25

StringクラスとStringBuilderクラスを利用したプログラミングの仕方を紹介しています。

2016.12.16

同じ型の変数(データ)を複数個まとめて管理するデータの持ちかたで多次元配列というものがあります。くわしくは、記事をご覧ください。

2019.03.15

同じ型の変数(データ)を複数個まとめて管理するデータの持ちかたがあります。これが配列です。くわしくは、記事をご覧ください。

2016.01.14

一般に使われている画像フォーマットには、いろいろな種類があります。画像フォーマットBMP、JPEG、PNG、GIF、TIFFの特徴を知ってますか?

2015.11.29

オブジェクト指向の考え方を、Javaのソースコードを使って詳しく解説しています。興味のある方は、是非ご覧ください。

2022.09.02

オペレーティングシステムは、コンピューターに入っている基本のソフトウェアで、電源を入れると最初に起動します。オペレーティングシステムが持っている機能って何?

2022.07.14

プログラミング言語とは?種類や特徴について説明しています。

2022.08.03

非圧縮とは、データに対してデータサイズを小さくする圧縮しないことです。詳しくは、記事をご覧ください。

2019.10.06

広告