2022.07.14
IT用語
HDD
IT用語でHDDとは、データを記憶する部品のことです。ハードディスク、ハードディスクドライブと呼ばれます。コンピュータの5大装置の記憶装置の中の補助記憶装置です。電源の供給がなくてもデータが消えない記憶装置です。
HDDは、パソコン、ゲーム機、TVを録画するHDDレコーダーなどに使われています。
パソコンでは、OS(オペレーションシステム)やアプリケーションをインストール、各種データの保存に使用します。
また、データのバックアップにも使用します。
ゲーム機も同様に、専用OSやインストールしたゲーム本体のプログラム、各自のゲームデータの保存などに使われます。
HDDレコーダーでは、録画した番組の動画の保存に使用します。
HDDの構造について簡単に説明します。
HDDの中には磁気ディスクが入っており、このディスクにデータが記憶されます。
磁気ヘッドを目的の位置まで移動し、高速回転する磁気ディスクのデータの読み込み、書き込みを行います。
HDDのスペック表の、3.5インチと2.5インチというのは、磁気ディスクの直径を表しています。
回転数(rpm)は、磁気ディスクが1分間に回転するかを表すもので、主に5400回転、7200回転があります。
最近販売されているパソコンの場合、HDDの代わりに半導体メモリを使ったSSDが搭載されることが多くなりました。
HDDの場合、磁気ヘッドと磁気ディスクを使っているため衝撃に弱く、駆動音もSSDに比べて大きいです。
関連コンテンツ
オペレーティングシステムは、コンピューターに入っている基本のソフトウェアで、電源を入れると最初に起動します。オペレーティングシステムが持っている機能って何?
ファイルは、データを取り扱うとき管理単位の一つで、ハードディスク、SSD,USBメモリ、CD/DVD/ブルーレイなどの記憶媒体に保存するときに使われます。詳しくは、記事をご覧ください。
2値化は、画像処理の1つの方法で、カラー画像を2つ色だけで表現する画像に変換することです。この記事では、2値の画像メモリを使って変換しています。
画像処理プログラムの簡単な例として、JPEGフォーマットの画像ファイル(.jpg)を、PNGフォーマットの画像ファイル(.png)に変換するソースコードを解説します。