2020.12.16

数学

円周率πを計算で求める その2

ライプニッツの公式を使って円周率πを計算で求める方法を紹介します。

以下がライプニッツの公式で、級数で表されます。

ライプニッツの公式

この公式で円周率πの4分の1の値が計算できるので、これを4倍して円周率πを計算することができます。

ライプニッツの公式で円周率πを計算

Javaソースコード - ライプニッツの公式でπを計算

それでは、ライプニッツの公式を使って円周率πを計算するJavaソースコードを紹介します。

LeibnizFormula.java

001
002
003
004
005
006
007
008
009
010
011
012
013
014
015
016
017
018
019
020
021
022
023
024
025
026
027
028
029
030
031
032
033
034
035
036
037
038
039
040
041
042
043
044
045
046
047
048
049
050
051
052
053
054
055
056
057
058
059
060
061
public class LeibnizFormula {
	// 項の数termnumberを渡して円周率πを計算
	static double LeibnizFormula( int termnumber )
	{
		double sgn;	// 符号
		double pi;	// 計算結果
		double denom;	// 分母

		if ( 1 > termnumber ) return 0;

		// πの初期値に0.0を代入
		pi = 0.0;

		// 符号の初期値に1を代入
		sgn = 1.0;

		// 分母の初期値に1.0を代入
		denom = 1.0;

		// π/4の計算
		for ( int i = 1; i <= termnumber; i++ ) {
			// 項の値を計算(符号付)
			pi += sgn / denom;

			// 符号を反対にする
			sgn *= -1.0;

			// 分母に2を足す
			denom += 2.0;
		}

		// πの結果を戻す
		return pi * 4.0;
	}

	// メイン
	public static void main( String[] args ) {
		int termnum;	// 項の数
		double pi;	// 計算結果

		termnum = 100;
		pi = LeibnizFormula( termnum );
		System.out.println( "項の数:" + termnum + " " + pi );

		termnum = 1000;
		pi = LeibnizFormula( termnum );
		System.out.println( "項の数:" + termnum + " " + pi );

		termnum = 10000;
		pi = LeibnizFormula( termnum );
		System.out.println( "項の数:" + termnum + " " + pi );

		termnum = 100000;
		pi = LeibnizFormula( termnum );
		System.out.println( "項の数:" + termnum + " " + pi );

		termnum = 1000000;
		pi = LeibnizFormula( termnum );
		System.out.println( "項の数:" + termnum + " " + pi );
 	}
}

コンパイル ソースコードが「ANSI」の場合

C:\talavax\javasample>javac -encoding sjis LeibnizFormula.java

コンパイル ソースコードが「UTF-8」の場合

C:\talavax\javasample>javac LeibnizFormula.java

実行

C:\talavax\javasample>java LeibnizFormula

出力結果

項の数:100 3.1315929035585537
項の数:1000 3.140592653839794
項の数:10000 3.1414926535900345
項の数:100000 3.1415826535897198
項の数:1000000 3.1415916535897743

項の数を多くすると円周率πの計算値が、実際のπの値(3.14159265...)に近づいています。

ただし、この公式は収束が遅く実用的ではありません。

実際の値に近づけるためには項の数を相当多くする必要があります。

ここからライプニッツの公式を計算するメソッドを説明していきます。

002
003
004
	// 項の数termnumberを渡して円周率πを計算
	static double LeibnizFormula( int termnumber )
	{

static double LeibnizFormula( int termnumber )ライプニッツの公式円周率πを計算するメソッドです。int型引数termnumberは計算する項の数で、この数を大きくすると計算精度が高くなります。

005
006
007
		double sgn;	// 符号
		double pi;	// 計算結果
		double denom;	// 分母

計算で使う変数を宣言しています。

009
		if ( 1 > termnumber ) return 0;

計算する項の数termnumberが1未満の場合は計算できないので、戻り値を0.0にしています。

011
012
		// πの初期値に0.0を代入
		pi = 0.0;

円周率πの結果を格納するdouble型変数piに初期値として0.0を代入しています。

014
015
		// 符号の初期値に1を代入
		sgn = 1.0;

項の符号(プラスかマイナスか)を格納するdouble型変数sgnに初期値として1.0を代入しています。このプログラムでは、1.0がプラス、-1.0がマイナスです。

017
018
		// 分母の初期値に1.0を代入
		denom = 1.0;

項の分母の値を格納するdouble型変数denomの値に初期値として1.0を代入しています。

020
021
		// π/4の計算
		for ( int i = 1; i <= termnumber; i++ ) {

項の数termnumber回のループfor文で作成しています。

022
023
			// 項の値を計算(符号付)
			pi += sgn / denom;

項の値を計算しています。変数sgnを変数denomで割ることで符号付の項を計算できます。

025
026
			// 符号を反対にする
			sgn *= -1.0;

符号を表す変数sgnに-1.0を掛けています。これで交互にプラスとマイナスが入れ替わります。

028
029
			// 分母に2を足す
			denom += 2.0;

分母を表す変数denomに2.0を足しています。

032
033
		// πの結果を戻す
		return pi * 4.0;

for文を抜けて出てきた結果piを4倍することで円周率piを計算し、return文で戻しています。

以上が、円周率πを計算するメソッドの説明です。

Javaソースコード - ライプニッツの公式の項数を変えてπを計算

次に、円周率πの計算結果が収束する様子を確認することができるプログラムを紹介します。

以下は、項を1つづつ増やしていったときの円周率πの計算結果を随時出力するJavaソースコードです。項の数を1000まで計算しています。

LeibnizFormula1.java

001
002
003
004
005
006
007
008
009
010
011
012
013
014
015
016
017
018
019
020
021
022
023
024
025
026
027
028
029
030
031
032
033
034
035
036
public class LeibnizFormula1 {
	// メイン
	public static void main( String[] args ) {
		int    termnum;	// 項の数
		double sgn;	// 符号
		double pi;	// 計算結果
		double denom;	// 分母

		// πの初期値に0.0を代入
		pi = 0.0;

		// 符号の初期値に1を代入
		sgn = 1.0;

		// 分母の初期値に1.0を代入
		denom = 1.0;

		// 項の数を代入
		termnum = 1000;

		// π計算
		for ( int i = 1; i <= termnum; i++ ) {
			// 項の値を計算(符号付)
			pi += sgn / denom;

			// 符号を反対にする
			sgn *= -1.0;

			// 分母に2を足す
			denom += 2.0;

			// 結果を都度出力
			System.out.println( i + " : " + pi * 4.0 );
		}
 	}
}

コンパイル ソースコードが「ANSI」の場合

C:\talavax\javasample>javac -encoding sjis LeibnizFormula1.java

コンパイル ソースコードが「UTF-8」の場合

C:\talavax\javasample>javac LeibnizFormula1.java

実行

C:\talavax\javasample>java LeibnizFormula1

出力結果

1 : 4.0
2 : 2.666666666666667
3 : 3.466666666666667
4 : 2.8952380952380956
5 : 3.3396825396825403
6 : 2.9760461760461765
7 : 3.2837384837384844
8 : 3.017071817071818
9 : 3.2523659347188767
10 : 3.0418396189294032
11 : 3.232315809405594
12 : 3.058402765927333
13 : 3.2184027659273333
14 : 3.0702546177791854
15 : 3.208185652261944
16 : 3.079153394197428
17 : 3.200365515409549
18 : 3.0860798011238346
19 : 3.1941879092319425
20 : 3.09162380666784
21 : 3.189184782277596
22 : 3.0961615264636424
23 : 3.1850504153525314
24 : 3.099944032373808
25 : 3.1815766854350325

関連コンテンツ

数学に関係するJavaのメソッドやソースコードなどを紹介しています。

2022.10.25

円を小さな台形に分割して、その面積の合計で円周率πを計算する方法を紹介しています。図とJavaのソースコードでくわしく説明しています。

2019.06.21

Math.signumメソッドについて解説しています。

2019.06.01

メソッドを抜けるときに使用するreturn文について説明しています。

2020.03.20

円周率、πってどうゆう意味?

2020.03.23

基本的な計算である足し算(加法)/引き算(減法)/掛け算(乗法)/割り算(除法)を行うプログラム作成。

2020.03.23

処理を繰り返すために使用するfor文について解説しています。

2020.03.23

Javaの学習に役立つソースコードを多数紹介しています。是非、ご覧ください。

2022.09.10

Javaを使った簡単な応用プログラム(生年月日から年齢を計算プログラムなど)を紹介しています。

2022.07.07

画像フォーマット形式・色・大きさ・傾きなどの変更、特定の図形(文字・記号など)を見つけたり、取り出したりする画像処理について詳しく解説。

2015.11.29

プログラミング、ITに関する用語をまとめています。

2022.10.17

条件式を判断して処理を分岐する方法を詳しく説明しています。

2023.03.20

変数やクラスに格納されている値をコンソール出力する方法は?

2020.03.23

プログラムの最初に実行されるメソッドは?

2022.12.13

プログラミングで使う変数って何?

2020.03.23

Javaのプログラムを書いてみませんか?プログラムの書き方をくわしく説明しています。

2020.03.23

「Javaソースコード」から実行可能な「オブジェクトコード」に変換する方法をくわしく説明しています。

2020.03.23

Javaのプログラムを作ってみませんか?プログラミングに必要なものの用意から実行までを説明しています。

2020.03.23

Swingパッケージを使ってグラフィック表示を行う方法を解説しています。

2020.03.23

繰り返し処理を使ったJavaのソースコードサンプルを紹介しています。

2020.03.23

配列を使うJavaソースコードを多数紹介しています。

2021.05.18

三角形、台形、円などいろいろな図形の面積を計算するプログラムを紹介しています。詳しくは、記事をご覧ください。

2021.05.18

StringクラスとStringBuilderクラスを利用したプログラミングの仕方を紹介しています。

2016.12.16

日本で使われてきた伝統文様「和柄」について解説しています。

2022.07.27

プログラミング言語とは?種類や特徴について説明しています。

2022.08.03

メソッドの定義方法を詳しく解説しています。Javaのサンプルソースコードを使った説明もあります。

2020.03.23

繰り返し処理の作り方を解説しています。

2016.03.02

「ゆるゆるプログラム」のコンテンツを紹介しています。興味のある方はこの記事をご覧ください。

2020.03.23

広告