2022.07.22

和の公式 その2

和の公式 その2

はじめに

1+2+3+ … +nを計算する公式は、

和の公式

です。nを公式に代入すると結果が得られます。

例えばn=10の場合、10÷2×(10+1)=5×11=55になります。

和の公式の導き方

それでは、この公式を導いていきましょう。

まず、以下の図を見てください。面積1の青色の正方形を並べています。n=5とn=6の場合の和を計算する並べ方です。

面積を利用した和の公式の導き方

このように並べた全ての青色の正方形面積合計値が1から5の和、1から6の和となります。

次に、面積を計算する式を作っていきます。

並べた正方形の左下から右上に直線を引いたときに(下図)、線の下に1つの三角形(下図のオレンジ色の部分)と、線の上にn個の三角形(下図の赤色の部分)が作られます。これら三角形の面積はnを使った式で表すことができます。

1から9の和

オレンジ色の部分は、底辺の長さnで高さがnの三角形なので、(底辺×高さ÷2)=n×n÷2で面積を計算することができます。赤色の部分の三角形は、面積1の正方形を半分にしたものなので面積は1/2です。この赤色の三角形はn個あるので、赤色の三角形の面積合計は、(1/2×n)→n/2となります。

このオレンジと赤色の三角形の面積合計が、全ての正方形面積です。式で書くと以下のようになります。

面積で計算した1からNの和の公式

面積を利用して計算した式が、和の公式と同じになりました。

以上です。

関連コンテンツ

PCやスマートフォンのディスプレイに表示されている色、プリンターで印刷される色の仕組みについて解説しています。

2020.03.23

画像フォーマット形式・色・大きさ・傾きなどの変更、特定の図形(文字・記号など)を見つけたり、取り出したりする画像処理について詳しく解説。

2015.11.29

Javaを使った簡単な応用プログラム(生年月日から年齢を計算プログラムなど)を紹介しています。

2022.07.07

Javaの学習に役立つソースコードを多数紹介しています。是非、ご覧ください。

2022.09.10

プログラミング、ITに関する用語をまとめています。

2022.10.17

Javaのプログラムを作ってみませんか?プログラミングに必要なものの用意から実行までを説明しています。

2020.03.23

Swingパッケージを使ってグラフィック表示を行う方法を解説しています。

2020.03.23

繰り返し処理を使ったJavaのソースコードサンプルを紹介しています。

2020.03.23

配列を使うJavaソースコードを多数紹介しています。

2021.05.18

数学に関係するJavaのメソッドやソースコードなどを紹介しています。

2022.10.25

三角形、台形、円などいろいろな図形の面積を計算するプログラムを紹介しています。詳しくは、記事をご覧ください。

2021.05.18

StringクラスとStringBuilderクラスを利用したプログラミングの仕方を紹介しています。

2016.12.16

日本で使われてきた伝統文様「和柄」について解説しています。

2022.07.27

正方形の面積、周の長さ、関連する記事を紹介しています。興味のある方は、ご覧ください。

2020.03.23

面積について詳しく解説しています。いろいろな図形の面積計算のリンク付き。

2019.10.7

複数の数値の合計値と平均値を計算するプログラムをJavaのソースコードを使って解説しています。

2020.03.23

底辺と高さを使った三角形の面積を計算する方法を説明しています。図を使って詳しく解説しています。

2020.03.23

三角形って何?

2022.07.26

二等辺三角形の面積、周長、内角、等辺、頂角について説明しています。興味のある方は、記事をご覧ください。

2020.03.23

1+2+3+ … +Nを計算する公式と、その導き方を掲載しています。

2021.07.03

「ゆるゆるプログラム」のコンテンツを紹介しています。興味のある方はこの記事をご覧ください。

2020.03.23

広告