2016.01.07
逆三角関数 逆正弦 asin

はじめに
sinθ → θは?
メソッド
Math.asinメソッド
public static double Math.asin( double a )
・引数aで指定した値の逆正弦 (アークサイン)を返します。 パラメータ a : 正弦(サイン)の値。 戻り値 aの逆正弦(アークサイン)をラジアンで戻す。
このメソッドを使うときに注意することを書いておきます。
1つ目は、渡す引数の範囲は-1.0~1.0であるということです。範囲外の値を引数として渡すとメソッドはNaNを戻します。
2つ目は、戻り値の角度(ラジアン)の範囲は-π/2.0~π/2.0であるということです(πはパイ)。ある角度θをMath.sinメソッドに代入して得られた値を、Math.asinメソッドに代入するとθ'が得られたとします。その結果は、必ずしもθ=θ'となりません。それは、同じ値のsinを示す角度は、0~2π(360°)の中に1または2つあるからです。sinθ=1のときθ=π/2(90°)、sinθ=-1のときθ=2π/3(270°)となり、θを1つだけ求めることが出来ますが、それ以外のときはθの候補が2つ存在します。Math.asinのメソッド戻り値の範囲を-π/2.0~π/2.0とすることでθの候補を1つに絞っています。

以上です。Math.asinメソッドを使うときの参考にしてくさだい。