2020/03/23 公開
・文字コード
コンピューターは数値だけを扱うことができるため、数値と文字を対応する表が必要になります。文字と数値の対応が文字コードです。
日本語の文字コードは、日本工業規格で標準化されたJIS、EUC、Shift-JISなどがあります。その他に、世界中で使用されているバラバラの文字コードを統一したUnicode(ユニコード)や、アルファベット、数字、記号、制御記号などを1バイトで表すASCII(アスキー)があります。
■文字コードに関連の記事
Unicode(他16件) | Unicode(ユニコード) |
ASCIIコード | アスキーコードとは? |
■関連コンテンツ
データ型 | Javaで扱うデータの型について解説 |
Javaの変数 | Javaで扱う変数について解説 |
2進数 | 2で繰り上がる数値表現 |
文字列の中で改行 | 文字列に改行を埋め込むには? |
■新着情報
2021.12.21 | 現在の日時を取得 | いまの年月日、時分秒? |
■広告
