2022.09.21

Javaプログラミング

コサイン(cos)グラフの表示

Swingパッケージを使ってcos(x)のグラフを表示するソースを紹介します。

コサインカーブの表示

コサインカーブを表示するJavaソースコード

コサインcos)カーブの表示を行うソースコードです。

このプログラムは、サインカーブの表示を行う「GR_CosCurve.java」と座標変換を行う「Transformation2d.java」の2つのソースコードから成り立っています。

サインカーブを表示するソース

GR_CosCurve.java

001
002
003
004
005
006
007
008
009
010
011
012
013
014
015
016
017
018
019
020
021
022
023
024
025
026
027
028
029
030
031
032
033
034
035
036
037
038
039
040
041
042
043
044
045
046
047
048
049
050
051
052
053
054
055
056
057
058
059
060
061
062
063
064
065
066
067
068
069
070
071
072
073
074
075
076
077
078
079
080
081
082
083
084
085
086
087
088
089
090
091
092
093
094
095
096
097
098
099
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
import java.awt.*;
import javax.swing.*;

public class GR_CosCurve {
	public static void main(String[] args) {
		// フレームの大きさを設定
		int w  = 400;
		int h = 320;

		// フレームを作成
		JFrame frame = new JFrame();

		//  タイトル名を設定
		frame.setTitle( "コサインカーブ" );


		// 内側フレームの大きさを設定
		frame.getContentPane().setPreferredSize( new Dimension( w, h ) );
		frame.pack();

		// ”×”ボタンを押した時の処理を設定
		frame.setDefaultCloseOperation( JFrame.EXIT_ON_CLOSE );

		// フレームにパネルを追加
		MyPanel panel = new MyPanel();
		frame.getContentPane().add( panel );

		// フレームを表示
		frame.setVisible( true );
	}
}


// JPanelを継承したMyPanelを作成
class MyPanel extends JPanel {
	public MyPanel() {
		// 背景色を白(white)に設定
		setBackground( Color.white );
	}

	// 関数
	private double f( double x )
	{
		// 角度degをラジアンradに変換
		double rad = Math.toRadians( x );
		// サインを計算
		return Math.cos( rad );
	}


	// ラインの開始座標
	private int line_x1 = 0;
	private int line_y1 = 0;

	// ラインの開始座標の設定
	private void moveTo( int x, int y )
	{
		line_x1 = x;
		line_y1 = y;
	}

	// ラインの表示
	private void lineTo(Graphics g, int x, int y )
	{
		g.drawLine( line_x1, line_y1, x, y );
		line_x1 = x;
		line_y1 = y;
	}

	// 描画
	public void paintComponent( Graphics g ) {
		super.paintComponent( g );

		// フレームの大きさを取得
		int frame_w = getWidth();
		int frame_h = getHeight();

		// 座標変換クラスの作成
		Transformation2d trans = new Transformation2d();

		// 座標を設定
		// (-360.0,1.2)-(360.0,-1.2)の範囲がフレーム全体に表示する
		trans.set( -360.0, 1.2, 360, -1.2, 0.0, 0.0,
			 (double)( frame_w - 1 ),  (double)( frame_h - 1 ) );

		// 原点の画像座標を取得
		double origin_x = trans.getX( 0.0 );
		double origin_y = trans.getY( 0.0 );

		// 座標軸の色を黒
		g.setColor( Color.black );

		// x軸の描画
		g.drawLine( 0,  (int)origin_y, frame_w - 1,  (int)origin_y );

		// y軸の描画
		g.drawLine(  (int)origin_x, 0,  (int)origin_x, frame_h - 1 );

		// コサイン(cos)カーブの描画
		// コサインカーブの色を赤
		g.setColor( Color.red );

		// 角度-360から360度までのコサインカーブを表示
		boolean isStart = true;
		for ( int x = -360; x <= 360; x++ ) {
			// 計算結果をyに代入
			double y = f(  (double)x );

			// 数学座標( deg, value )を
			// 画像座標( line_x2, line_x2 )に変換
			int px =  (int)trans.getX(  (double)x );
			int py =  (int)trans.getY( y );
			
			// ラインの表示
			if ( true == isStart ) {
				moveTo( px, py );
				isStart = false;
			}
			else
				lineTo( g, px, py );
		}
	}
}

座標変換を行うソース

Transformation2d.java

001
002
003
004
005
006
007
008
009
010
011
012
013
014
015
016
017
018
019
020
021
022
023
024
025
026
027
028
029
030
031
032
033
034
035
036
037
038
039
040
041
042
043
044
045
public class Transformation2d {
	// 変換パラメータ a,b,c,d
	private double a = 0.0;
	private double b = 0.0;
	private double c = 0.0;
	private double d = 0.0;

	// パラメータを計算
	boolean set( double x1, double y1, double x2, double y2,
				double px1, double py1, double px2, double py2 )
	{
		// ゼロとみなす値
		double e = 0.0000000001;

		// 初期値を代入
		a = b = c = d = 0.0;

		// x1とx2が同じ値であればエラー
		if ( e > Math.abs( x1 - x2 ) ) return false;

		// y1とy2が同じ値であればエラー
		if ( e > Math.abs( y1 - y2 ) ) return false;

		// パラメータの計算
		a = ( px1 - px2 ) / ( x1 - x2 );
		b = ( px1 * x2 - px2 * x1 ) / ( x2 - x1 );
		c = ( py1 - py2 ) / ( y1 - y2 );
		d = ( py1 * y2 - py2 * y1 ) / ( y2 - y1 );

		return true;
	}


	// 変換後のx座標を取得
	public double getX( double x )
	{
		return a * x + b;
	}

	// 変換後のy座標を取得
	public double getY( double y )
	{
		return c * y + d;
	}
}

詳しいソースコードの解説は、以下を参照してください。

グラフの表示の解説記事

Swingパッケージを使って数式のグラフを表示する方法を解説します。サイン(sin)カーブを表示するJavaソースコードを紹介しています。

2019.09.14

GR_CosCurveのコンパイル

コンパイルするときは、javacコマンドに"GR_CosCurve.java"と"Transformation2d.java"の2つのソースコードを指定してください。

コンパイル方法

javac GR_CosCurve.java Transformation2d.java

ソースファイル文字コードを指定してコンパイルする場合は、以下の方法をお試しください。

コンパイル方法(ソースの文字コードが"ANSI"の場合)

javac -encoding sjis GR_CosCurve.java Transformation2d.java

コンパイル方法(ソースの文字コードが"utf-8"の場合)

javac -encoding utf-8 GR_CosCurve.java Transformation2d.java

他の数式のグラフ表示はこちら

Swingパッケージを使って絶対値のグラフを表示するJavaソースコードを紹介しています。

2019.09.21

Swingパッケージを使って放物線のグラフを表示するJavaソースコードを紹介しています。

2019.09.21

Swingパッケージを使って平方根のグラフを表示するJavaソースコードを紹介しています。

2019.09.21

Swingパッケージを使って立方根のグラフを表示するJavaソースコードを紹介しています。

2019.10.06

Swingパッケージを使って数式のグラフを表示する方法を解説します。サイン(sin)カーブを表示するJavaソースコードを紹介しています。

2019.09.14

Swingパッケージを使ってタンジェント(tan)のグラフを表示するJavaソースコードを紹介しています。

2019.09.21

次に読んでほしいコンテンツ

Javaの学習に役立つソースコードを多数紹介しています。是非、ご覧ください。

2022.09.10

cos(コサイン)の意味と、Math.cosメソッドの使い方をソースコードを使って詳しく解説しています。

2020.03.23

Graphicsオブジェクトにxy-座標とグリッド(格子)を描画するクラスを作成しました。Javaのソースコードで詳しく解説しています。

2023.01.24

Javaのmainメソッドで受け取るパラメータについて解説しています。

2017.09.26

mainメソッドで受け取るパラメータの数の取得の仕方について解説しています。

2019.05.14

メソッドを抜けるときに使用するreturn文について説明しています。

2020.03.20

条件式を判断して処理を分岐する方法を詳しく説明しています。

2023.03.20

プログラムの最初に実行されるメソッドは?

2022.12.13

プログラミングで使う変数って何?

2020.03.23

Javaのプログラムを書いてみませんか?プログラムの書き方をくわしく説明しています。

2020.03.23

「Javaソースコード」から実行可能な「オブジェクトコード」に変換する方法をくわしく説明しています。

2020.03.23

Javaのプログラムを作ってみませんか?プログラミングに必要なものの用意から実行までを説明しています。

2020.03.23

Swingパッケージを使ってグラフィック表示を行う方法を解説しています。

2020.03.23

画像フォーマット形式・色・大きさ・傾きなどの変更、特定の図形(文字・記号など)を見つけたり、取り出したりする画像処理について詳しく解説。

2015.11.29

繰り返し処理を使ったJavaのソースコードサンプルを紹介しています。

2020.03.23

配列を使うJavaソースコードを多数紹介しています。

2021.05.18

数学に関係するJavaのメソッドやソースコードなどを紹介しています。

2022.10.25

三角形、台形、円などいろいろな図形の面積を計算するプログラムを紹介しています。詳しくは、記事をご覧ください。

2021.05.18

StringクラスとStringBuilderクラスを利用したプログラミングの仕方を紹介しています。

2016.12.16

Javaを使った簡単な応用プログラム(生年月日から年齢を計算プログラムなど)を紹介しています。

2022.07.07

プログラミング、ITに関する用語をまとめています。

2022.10.17

日本で使われてきた伝統文様「和柄」について解説しています。

2022.07.27

関連コンテンツ

cos(コサイン)の意味と、Math.cosメソッドの使い方をソースコードを使って詳しく解説しています。

2020.03.23

Javaのプログラムを書いてみませんか?プログラムの書き方をくわしく説明しています。

2020.03.23

数学座標(x,y)を画像座標(px,py)に変換する方法をソースコードを使って詳しく説明しています。

2020.03.23

sin(サイン)の意味と、Math.sinメソッドの使い方をソースコードを使って詳しく解説しています。

2020.03.23

「Javaソースコード」から実行可能な「オブジェクトコード」に変換する方法をくわしく説明しています。

2020.03.23

数値しか扱えないコンピュータでどうやって文字を記憶、処理しているのかを説明しています。興味のある方は、記事をご覧ください。

2020.03.23

「ゆるゆるプログラム」のコンテンツを紹介しています。興味のある方はこの記事をご覧ください。

2020.03.23

Javaの学習に役立つソースコードを多数紹介しています。是非、ご覧ください。

2022.09.10

Javaを使った簡単な応用プログラム(生年月日から年齢を計算プログラムなど)を紹介しています。

2022.07.07

Swingパッケージを使ってグラフィック表示を行う方法を解説しています。

2020.03.23

画像フォーマット形式・色・大きさ・傾きなどの変更、特定の図形(文字・記号など)を見つけたり、取り出したりする画像処理について詳しく解説。

2015.11.29

三角形、台形、円などいろいろな図形の面積を計算するプログラムを紹介しています。詳しくは、記事をご覧ください。

2021.05.18

配列を使うJavaソースコードを多数紹介しています。

2021.05.18

繰り返し処理を使ったJavaのソースコードサンプルを紹介しています。

2020.03.23

数学に関係するJavaのメソッドやソースコードなどを紹介しています。

2022.10.25

StringクラスとStringBuilderクラスを利用したプログラミングの仕方を紹介しています。

2016.12.16

日本で使われてきた伝統文様「和柄」について解説しています。

2022.07.27

プログラミング、ITに関する用語をまとめています。

2022.10.17

広告