2017.05.11
現在日時の取得
日時を操作できるCalendarクラス
具体的には、以下のメソッドを使って現在日時を取得します。
Calendar.getInstanceメソッド
public static Calendar getInstance()
・デフォルトのタイムゾーンおよびロケールを使用してカレンダを取得 パラメータ なし 戻り値 デフォルトロケールを持つデフォルトタイムゾーンの現在時刻に基づいたCalendar
Calendar.getTimeメソッド
public final Date getTime()
・カレンダーから現在の時刻をDateオブジェクトとして取得 パラメータ なし 戻り値 現在時刻のDateオブジェクト
Javaソースコード
CalendarSample0.java
001 002 003 004 005 006 007 008 009 010
import java.util.Calendar; public class CalendarSample0 { public static void main(String[] args) { // オブジェクトを取得 Calendar datenow = Calendar.getInstance(); // 結果の表示 System.out.println( datenow.getTime().toString() ); } }
コンパイル ソースコードが「ANSI」の場合
C:\talavax\javasample>javac -encoding sjis CalendarSample0.java
コンパイル ソースコードが「UTF-8」の場合
C:\talavax\javasample>javac CalendarSample0.java
実行
C:\talavax\javasample>java CalendarSample0
実行結果
Mon May 22 09:53:47 JST 2017
実行時の年月日が表示されています。
この結果は、半角のスペース区切りで以下の順番で出力されています。
曜日 月 日 時刻 標準時 年
この出力例の
”Mon May 22 09:53:47 JST 2017”
を分かりやすく日本語にすると
"月曜日 5月 22日 9時53分47秒 日本標準時 2017年"
となります。
まとめると、
"2017年5月22日 月曜日 9時53分47秒(日本時間)"
です。
月、曜日、標準時の省略形の英語はこちらを参考にしてください。
Javaソースコードの解説
それでは、このソースコードを上から順番に解説していきます。
001
import java.util.Calendar;
003
public class CalendarSample0 {
クラス名を、CalendarSample0としています。
004
public static void main(String[] args) {
このmainメソッドからプログラムを実行します。
005 006
// オブジェクトを取得
Calendar datenow = Calendar.getInstance();
007 008
// 結果の表示
System.out.println( datenow.getTime().toString() );
現在の時刻の情報を、各要素(年、月、日、時、分、秒、曜日)毎に取得する方法は、こちらを参照してください。
以上です。