2023/11/06
数学

白金比 1:√2の導き方
白銀比(はくぎんひ) 1:√2は、
1 : √2 = 1.41421356…
まず、以下のような幅2x、高さ1の長方形を考えます。


長方形の1つを90度回転します。


この式からxを求める式は以下のとおりです。

2つの解のうち、xが+(プラス)の方を選びます。

このxを元の長方形に代入すると、短辺の長さが1で、長辺の長さが2x = √2 = 1.41421356…となります。

短辺の長さ : 長辺の長さ = 1 : √2 = 1 : 1.41421356…
以上です。
比率に関するコンテンツ
「比率」に関係があるコンテンツをまとめています。