2020.3.23
リテラル
リテラルとは?
データ型によって使用できるリテラルが決まっています。
int型のリテラル
数値の先頭に付ける値によって?進数の値を表現できます。
2進数を表現するは、値の先頭に'0b'を付けます。
例)int v = 0b1011 → 10進数の11
8進数を表現するは、値の先頭に'0'を付けます。
例)int v = 032 → 10進数の26
16進数を表現するは、値の先頭に'0x'を付けます。
例)int v = 0x1f → 10進数の31
10進数を表現するは、値の先頭に何も付けません。
例)int v = 128 → 10進数の128
long型のリテラル
数値の先頭に付ける値によって?進数の値を表現できます。
また、数値の最後に'L'を先頭に付けて値をlong型とします。
long型の値を表現するには、値の最後に'L'を付けます。
例)long v = 1234567L
int型を表現するには、値の最後に何も付けません。
例)int v = 1234567
float型のリテラル
数値の最後に'F'を先頭に付けて値をfloat型とします。
float型の値を表現するには、値の最後に'F'を付けます。
例)float v = 128.3F
"float v=128.3"と記述した場合、コンパイルエラーになります。
double型のリテラル
double型を表現するには、値の最後に何も付けません。
例)double v = 128.3
char型のリテラル
文字を半角のシングルコーテーションで囲みます。
例)char v='A'
String型のリテラル
文字列を半角のダブルコーテーションで囲みます。
例)String v="Hello!"
Javaソースコードと実行例 - int型の変数への代入
Literals1.java
001 002 003 004 005 006 007 008 009 010 011 012 013 014 015 016 017 018 019 020 021 022 023 024
public class Literals1 { public static void main( String[] args ) { // int型変数に10進数の値を代入 int i10 = 51; // int型変数に2進数の値を代入 // 値の先頭に'0b'を付けると2進数 int i2 = 0b00110011; // int型変数に8進数の値を代入 // 値の先頭に'0'を付けると8進数 int i8 = 063; // int型変数に16進数の値を代入 // 値の先頭に'0x'を付けると16進数 int i16 = 0x33; // 結果出力 System.out.println( i10 ); System.out.println( i2 ); System.out.println( i8 ); System.out.println( i16 ); } }
コンパイル ソースコードが「ANSI」の場合
C:\talavax\javasample>javac -encoding sjis Literals1.java
コンパイル ソースコードが「UTF-8」の場合
C:\talavax\javasample>javac Literals1.java
実行
C:\talavax\javasample>java Literals1
Literals1の出力結果
51 51 51 51
Javaソースコードと実行例 - long型の変数への代入
Literals2.java
001 002 003 004 005 006 007 008 009 010 011 012 013 014 015 016 017 018 019 020 021 022 023 024
public class Literals2 { public static void main( String[] args ) { // int型変数に10進数の値を代入 long l10 = 51L; // long型変数に2進数の値を代入 // 値の先頭に'0b'を付けると2進数 long l2 = 0b00110011L; // long型変数に8進数の値を代入 // 値の先頭に'0'を付けると8進数 long l8 = 063L; // long型変数に16進数の値を代入 // 値の先頭に'0x'を付けると16進数 long l16 = 0x33L; // 結果出力 System.out.println( l10 ); System.out.println( l2 ); System.out.println( l8 ); System.out.println( l16 ); } }
コンパイル ソースコードが「ANSI」の場合
C:\talavax\javasample>javac -encoding sjis Literals2.java
コンパイル ソースコードが「UTF-8」の場合
C:\talavax\javasample>javac Literals2.java
実行
C:\talavax\javasample>java Literals2
Literals2の出力結果
51 51 51 51
Javaソースコードと実行例 - 浮動小数点型の変数への代入
Literals3.java
001 002 003 004 005 006 007 008 009 010 011 012 013
public class Literals3 { public static void main( String[] args ) { // double型変数に10進数の値を代入 double d10 = 128.3; // double型変数に10進数の値を代入 float f10 = 128.3F; // 結果出力 System.out.println( d10 ); System.out.println( f10 ); } }
コンパイル ソースコードが「ANSI」の場合
C:\talavax\javasample>javac -encoding sjis Literals3.java
コンパイル ソースコードが「UTF-8」の場合
C:\talavax\javasample>javac Literals3.java
実行
C:\talavax\javasample>java Literals3
Literals3の出力結果
128.3 128.3
Javaソースコードと実行例 - char型の変数への代入
Literals4.java
001 002 003 004 005 006 007 008 009
public class Literals4 { public static void main( String[] args ) { // char型変数に1文字を代入 char c = 'A'; // 結果出力 System.out.println( c ); } }
コンパイル ソースコードが「ANSI」の場合
C:\talavax\javasample>javac -encoding sjis Literals4.java
コンパイル ソースコードが「UTF-8」の場合
C:\talavax\javasample>javac Literals4.java
実行
C:\talavax\javasample>java Literals4
Literals4の出力結果
A
char型の文字'A'が出力されています。
Javaソースコードと実行例 - String型の変数への代入
Literals5.java
001 002 003 004 005 006 007 008 009
public class Literals5 { public static void main( String[] args ) { // String型変数に文字列を代入 String str = "Hello!"; // 結果出力 System.out.println( str ); } }
コンパイル ソースコードが「ANSI」の場合
C:\talavax\javasample>javac -encoding sjis Literals5.java
コンパイル ソースコードが「UTF-8」の場合
C:\talavax\javasample>javac Literals5.java
実行
C:\talavax\javasample>java Literals5
Literals5の出力結果
Hello!
以上です。