2020.03.23
演算子
代入演算子
代入演算子とは、右の値を左の値に代入する演算子で、代入文を短く記述できるものです。シンプルな代入演算子は'='でa=bのように使われます。これは、bをaに代入(コピー)するということを表してします。複合代入演算子は'='の前に四則演算、ビット演算子、ビットシフトなどの演算子を付けることで演算結果を代入するものです。例えば加算('+')の場合、a+=2というように記述します。これはa=a+2の同じでaに2を加えたものをaに代入という意味になります。
名称 | 演算子 | 短縮表記 | 意味 |
---|---|---|---|
代入 | = | a = b | a = b |
加算代入 | += | a += b | a = a + b |
減算代入 | -= | a -= b | a = a - b |
乗算代入 | *= | a *= b | a = a * b |
除算代入 | /= | a /= b | a = a / b |
剰余代入 | %= | a %= b | a = a % b |
左シフト代入 | <<= | a <<= b | a = a << b |
右シフト代入 | >>= | a >>= b | a = a >> b |
ビット毎のAND代入 | &= | a &= b | a = a & b |
ビット毎のOR代入 | |= | a |= b | a = a | b |
ビット毎のXOR代入 | ^= | a ^= b | a = a ^ b |
代入演算子を使ったJavaソースコード
CalcSample.java
001 002 003 004 005 006 007 008 009 010 011 012 013 014 015 016 017 018 019 020 021 022 023 024
public class CalcSample { public static void main( String[] args ) { // 変数宣言 int a; // 代入演算子 a = 7; // 加算代入演算子 a += 5; // a = a + 5 // 減算代入演算子 a -= 2; // a = a - 2 // 乗算代入演算子 a *= 10; // a = a * 10 // 除算代入演算子 a /= 4; // a = a / 4 // 結果表示 System.out.println( "代入演算子による計算結果は" + a + "です" ); } }
出力結果
代入演算子による計算結果は25です
出力した変数aの値は、25になりました。
ここから計算の途中経過を説明します。
006 007
// 代入演算子
a = 7;
a = 7で、変数aの値は7になります。
この値は任意なので、変更して結果の違いを確認してください。
009 010
// 加算代入演算子 a += 5; // a = a + 5
a += 5で、変数aの値はaに5を足した12になります。
012 013
// 減算代入演算子 a -= 2; // a = a - 2
a -= 2で、変数aの値はaから2を引いた10になります。
015 016
// 乗算代入演算子 a *= 10; // a = a * 10
a *= 10で、変数aの値はaに10を掛けた100になります。
018 019
// 除算代入演算子 a /= 4; // a = a / 4
a /= 4で、変数aの値はaを4で割った25になります。
以上です。
次に読んでほしいコンテンツ
数値を2進数で表したときの各桁の「0」と「1」に対して演算を行えます。4種類の演算、AND(論理積)、OR(論理和)、XOR(排他的論理和)、NOT(否定)を詳しく説明しています。
2016.03.26
関連コンテンツ
数値を2進数で表したときの各桁の「0」と「1」に対して演算を行えます。4種類の演算、AND(論理積)、OR(論理和)、XOR(排他的論理和)、NOT(否定)を詳しく説明しています。
2016.03.26