・コメント
コメントは、ソースに書き込むメモのことです。コメントになっている内容はコンパイルされず、プログラムの動作に影響を与えません。
「ソースの内容を後で見直しできるようにする」、「メソッドの動作について書いておく」、「更新した日付や内容を書いておく」、「この部分を作った経緯・理由の説明」など使い方は様々です。また、プログラムのデバッグで、ソースの一部をコメントして動作を確認するなどにもコメントを使います。
Javaのコメントの書き方は2つあります。1つは単一行コメントで、2つ目は複数行コメントです。
単一行コメントは、1行に対してのコメントを記述するもので、"//"の後ろの内容がコメントになります。
// 単一行コメント
複数行コメントは、1~複数行に対してのコメントを記述するもので、"/*"から"*/"の間がコメントの内容になります。
/* 複数行コメント 複数行コメント : */
複数行コメントはネストすることができないので、以下の記述はコンパイルエラーになります。
/* /* 複数行コメント 複数行コメント : */ */
■新着情報
2017.11.17 | N値化 | カラー画像をN値化する方法について解説 |
2017.11.16 | 最も近い値の取得 | 指定値に最も近い配列の値を取得する方法を解説 |
2017.10.02 | アルファ値(透過) | アルファ値(透過)について |
■広告
法人向けのETC専用カード
~約8,000名の受講生と80社以上の導入実績~ 企業向けプログラミング研修ならCodeCamp

日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場
