・ソースのコンパイル
コンパイルとは、プログラムのソースコードを変換してコンピュータが実行できるコードに変換することです。Javaコンパイラは、Javaソースファイル(.java)を実行可能なJavaクラスファイル(.class)に変換します。
コンパイルと実行手順は以下のとおりです。
①コマンドプロンプトを起動する。
「スタート」→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「コマンドプロンプト」で起動ます。以下が、コマンドプロンプトの画面です。

②ソースファイルの有るフォルダにカレントフォルダを移動する。
このサイトでは、”cd”コマンドで”c:\talavax\javasample”フォルダに移動しています。


③Javaのコンパイラがインストールされているかを確認する。
”javac”コマンドを実行して、使用方法などが表示されれば、Javaコンパイラはインストールされています。この確認は、初めてコンパイルする時に1回だけ行えばよいです。

④Javaソースファイルをコンパイルする。
”javac”コマンドにJavaソースファイル(HelloWorld.java)を指定してコンパイルします。その時に拡張子(.java)は省略しないでください。

コンパイルに成功するとJavaクラスファイルが作成されます。

”java”コマンドにJavaクラスファイル(HelloWorld.class)を指定して実行します。その際に拡張子(.class)は書かないでください。

■新着情報
2017.11.17 | N値化 | カラー画像をN値化する方法について解説 |
2017.11.16 | 最も近い値の取得 | 指定値に最も近い配列の値を取得する方法を解説 |
2017.10.02 | アルファ値(透過) | アルファ値(透過)について |
■広告
法人向けのETC専用カード
~約8,000名の受講生と80社以上の導入実績~ 企業向けプログラミング研修ならCodeCamp

日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場
